因果交流電燈

本とアニメを題材にしていろいろ語るブログです。

『二科てすらは推理しない』感想

『二科てすらは推理しない』(PEACH-PIT講談社)の感想です。

 

あらすじ 

 満員電車で痴漢を疑われたサラリーマン百地俊太。

無実を証言してくれる人はいないか?

そのとき手を上げたのは二科てすらと名乗る美少女。

彼女は「机上の空論」と自らが呼ぶ思考実験を繰り広げるトンデモ女子高生だったのだ!

 

 

ローゼンメイデン』で有名なPEACH-PITさんの新作です。

 

 浮世離れした美少女・二科てすらが一種の探偵役となって活躍します。

 

それだけでも惹かれますが、この二科てすらという少女、なかなかややこしい人物です。

 

まず、彼女が行うのは「机上論理学」に基づく「思考実験」であって、「推理」ではありません。

 

「机上論理学」というのは本作の中で創作された分野です。つまりは、机上の空論を突き詰めているわけです。

 

思考実験の例として「水槽の脳」などが取り上げられているあたりは、ニヤニヤが止まりません。やはりこういった援用には弱いです。いろいろな可能性が広がりますね。

 

さて、この机上の空論はあくまで仮説の積み重ねですから、単なる「思い込み」や「妄想」に過ぎない可能性が大いにあります。

 

てすら「そうとも 私は推理しない ただの思考実験さ そして思考実験とは実証を必要としないもの 真実はどうでもいい」

 

そこで役割を与えられるのが、本作の主人公(?)である百地です。

てすらが「思考実験」、百地が「実証」、このように役割が分担されます。

 

探偵と助手というコンビがここに生まれたわけです。

 

 そしてもう一点、この二科てすら、見た目は女子高生ですが中身はおっさんとのことです。

 

これは一周回って、てすらの可愛らしい魅力になっている……のか?

 

いずれにせよ、結構攻めたキャラになっています。

てすらの中身が本当におっさんなのか、その真相はこれからの展開によって明らかになります。

 

『二科てすらは推理しない』はSeason1にあたり、まだ続刊があります。

続編はタイトルも変わるので、『二科てすらシリーズ』ということになるのでしょうか。

 

『虚構推理』もそうですが、一癖ある推理漫画が最近熱いですね。もっと増えてほしいです。

 

『二科てすらシリーズ』の続刊もそのうち感想を書きます。